SIM ロックフリースマホをもって海外に飛び出して
現地のプリペイド SIM をつかうとこうなった

SmartGear49 を使ってもう数週間経ちましたが

そろそろ、もう少しあれこれ使った感を書くべきでしょうね。
あまり書いているのを見ないけど、どうしてるんでしょう。。。

さて。
電池の持ち、ですが。。。12時間持たなくなったような気がしてます。
幾つか事情があるような気がしてますが、どれもこれも下記の事情があると睨んではいます。

1. SIM をb-mobie から OCN モバイル One に変えた。
どうせメールしない(出来ない)し、そうなると何かのメッセージをうまく腕時計に表示させればいい、というのを IFTTT と PushOver を使ってやればいいや、と思っているので、一日の通信料が 70MB を行かない、月間でも 2.1GB 程度で収まればいいか、と踏んで、 050 plus の基本料がただになるのも合わせて OCN モバイル One に乗り換えました。Amazon だとこれね。

で、刺して立ち上げ直したのですが。。。どうも今まで綺麗にアンテナが白かったのがオレンジに。これって、接続に問題があるときにオレンジになるんですよねぇ。。。とはいえ、実際にGoogle Map を立ち上げると(問題点は後述)ちゃんと周辺の地図を表示するので、ちゃんとデータ通信ができている様子。電話も問題なく使えてる。なので、なにかが機嫌悪いのでしょう。。。

2. PushOver
IFTTT.com との親和性とか、案外長年使っちゃっているから、という理由で使っている notifier がこれ。アプリとしてよく出来ていますし、機能も安定しています。が、もしかして常時立ち上がってnotifierを待ち構えているのですかねぇ。。。

3. Do
IFTTT.com が最近出した IFTTT の IF のトリガー自体になってるアプリ群が Do Camera / Do Note / Do button。最後の Do button はこっそりボタンを押すと着信音がなるようにしてその場から逃げ出す良い口実を作る、というのには最適ですが、やってません(苦笑)ですが、 Do Camera で、竜頭のカメラで何か撮ったら twitter に投げてね、というレシピを作ったはいいのですが、一回だけうまく行ったきりでそれ以来3G回線経由ではうまくいかない。WiFi ならねぇ。。。多分同じことは Do Notes で予め数値だけを入れるようにして、その続きに #kgtoday を付け加えて twitter に流すようにして(IFTTT.com でtwitter に #kgtoday が投稿されたら fitbit の体重管理に数値を流し込む、また、デフォルトで tweet すると facebook に流れ込むので毎日知人に体重を晒して)いますが、自宅でしかそんなことはしないので当然 WiFi 経由でしか検証できてません。

4. 結局フィットネス系?
Google Fit はすんなり入りましたが、docomo と組んでいる runtastic のうち、時計のモーションセンサーを使って万歩計代わりというかfitbit charge 代わりにしようと思ったのに。。。入りません(下記のまとめ参照。まさにこの悲劇のヒロインです。。。)。これにsix pack などのアプリで一人自宅ジムが堪能できるのに。。。


5. 基本的なメモリ不足?
実際、Google Map で起きることなのですが、複数のアプリの起動状態で立ち上げると落ちます。なので、Google Map で周りを見ようとするときには他のアプリは設定のそれであれ下ボタンを長押ししてプロセスを殺すようにしています。といっても、実際裏で走っているアプリもあるので、どこまで(非)効率的に動いているのやら。。。

6. というか、そもそも時計上でできることってなに?
Bluetooth キーボードを使えば書けるじゃない?って聞こえてきそうですが、そもそもキーボードを持ち歩きたくない人が時計型携帯を使ってるんじゃないでしたっけ?と思うと、外部からのタイムリーなメッセージを見る、もしくは極めて簡単なメッセージを送る、に限定されるんじゃないかな、と。その意味では voice input なIME があると最高なのですが、どうやらまだらしい。

しかも、1であげた OCN モバイル One のアプリを含め、結構インストール後の設定画面で、スクロールをしないデザインなアプリだと入力が出来ても最後の OK だか承認しますだかをクリック出来ないのでアンインストールせざるを得なくなります。そうやってこの SG49 でインストール出来ないアプリが散見されるのももったいないなぁ、と思ってます。はい。

しかし、本当に、腕時計で受け取れる情報ってなんでしょう。一応ウェブブラウザがあるのでネットサーフィンが出来ますが。。。左腕の太さ程度の画面でなにみたいです?

ということで、時計なのにモバイルバッテリーが必須、という状態です。
Apple Watch より悪いかも。。。

と、さんざん愚痴りましたが、まぁ、当面こんな愚痴もそうそうないでしょうし、実際毎日腕にはめて歩き回っている訳ですのでご愛嬌、ということで。
Share on Google Plus

About Shinobu

I... a financial consultant based in Tokyo. But... sometimes becoming crazy for omelets around the world, and nomad working life style. Namely, just a nerd.
    Blogger Comment
    Facebook Comment

0 コメント:

コメントを投稿